-
メルセデスGクラスが1,400円!?
「もしもし、大変申し訳ございませんが・・・」 とメルセデスから驚きの電話がきたのは出発の3時間前でした。 メルセデスにてGクラスを予約しており3時間後にはドライブへ出かける予定だったのです。 ことの流れは予約時に遡ります。 Me... -
肺の機能が大きく低下しましたが、、、
2019年の3月に肺炎にかかり、原因が分からず治療ができず、結果として右肺の6割を手術で切除しました。 手術後はトラブルも抱えていたものの、その後は順調に回復。 その後、血液ガンであるMDS(骨髄異形成症候群)の造血幹細胞移植を行なった際にも... -
人生で「やって良かったこと」
2017年の8月にMDS(骨髄異形成症候群)という血液ガンと診断され、2019年の12月に造血幹細胞移植を行いました。 それから最低2年間と言われている自宅療養生活を送っています。 それまでは、家を持たず世界中のホテルを家として、飛行機をタクシ... -
MDS(骨髄異形成症候群)で移植後、食事のリアル
2019年の12月にMDS(骨髄異形成症候群)の移植をして 1年6ヶ月が経過しようとしています。 移植後に最も怖いのがGVHD(合併症)です。 GVHDが酷いと それがきっかけで命を落とすことにもつながるので注意が必要なのです。 そこで今日は ・現在... -
Porsche Taycanが凄すぎる
お値段(オプション込)約2,700万円 ナンバーは「はまこた」の「は」「8」を使用 ポルシェが初めて発表したEV(電気自動車)その名も「Taycan(タイカン)」 僕はうるさいスポーツカーが苦手で、馬力が凄いとかマフラーの音がどうとか、エンジン... -
LG27インチモニター追加で快適なデスク環境完成!
ついに快適なデスク環境が完成しました。 これまでのデスク変遷をみてみると もともとは55インチのLG有機ELテレビをモニターがわりに使っていたのですが これがめちゃくちゃ使いづらい 笑笑 有機ELなので画質は最高なのですが、大きすぎて目の前... -
血液ガン:MDS(骨髄異形成症候群)で移植をした後のリアルな移動手段と行動範囲
2017年の8月にMDS(骨髄異形成症候群)の最も悪い状態「ハイリスク」と診断されました。 その時「2年の生存率は20%〜30%」と言われたことを、今でもハッキリ覚えています。 その後、2年間の経過観察を続けましたが病状は回復せず、2019年の10月には「余... -
遅い母の日&早い父の日
こんにちは。 HamaKotaです。 今日は遅い母の日&父の日をやりました。 両親は沖縄に住んでおり家族が離れて暮らしてると祝い事がタイミングよく出来なかったりします。 自宅療養生活に入る2年前までは僕が沖縄まで行って祝って... -
デスク環境をアップグレード
Hamakotaです。 血液ガンになり移植を受け すでに一年半ほど自宅療養生活を送っています。 ほとんどの時間をリビングのソファーか デスクの前で過ごしているので いかに快適にするかは大切なポイントです。 そこで今回はパフォーマンスを上げるべ... -
MDSの移植から1年半が経過しました
血液がん(MDS:骨髄異形成症候群)で移植をして 今日で1年半が経過しました。 移植の際に医師から 「最低2年間は自宅療養生活になります」 と言われていました。 移植する前までは 1年で180回飛行機に乗り 地球を9周する距離を移動するほど 動き回...
12