HamaKota– Author –

家を断捨離し、機内持込サイズのスーツケース1つで年間30カ国以上を巡り、世界中のホテルを家とした場所に縛られることのない『自由』なライフスタイルを実践。
余命半年の血液ガンから奇跡的な復活を遂げる。死の直前を味わった経験などから「どんな状況でも人生は自分次第で楽しめる!」という理念を実践する日々を発信。
-
【人生で一番若い誕生日】
今日が人生で一番若い、何でもできる今 これまで世界中で誕生日をやってきましたが『コロナ隔離病棟で1人誕生日』 こんなに記憶に残る誕生日が来るとは 笑笑 Toshi Yoroizuka の絶品ふわふわスフレケーキを朝から家族が持ってきてくれたので、夜にはzoo... -
【叩いてみた】TUBE – Only You 君と夏の日を【フルVer.】
日本で一番好きなバンドTUBE 夏と言えばTUBEですよね! 歌詞もメロディーも大好きなんですよ。 沢山の名曲がありますが、今回は「Only You 君と夏の日を」をチョイスしました。 早速動画をどうぞ! https://www.youtube.com/watch?v=jfCrv3SEesE 自分で... -
【ファーストカーを契約しました[BMW新型7シリーズ(740i)]】
まさか車を購入する日が来るとは 以前は世界中を飛び回っており、メインの移動手段は飛行機でした。 日本に滞在することも多くはなかったのでマイカーを持つこともなく公共交通機関で十分でした。 まぁ、そもそもホテル暮らしで家がなかったので、車を持つ... -
【メルセデスGクラスが1,400円!?】
「もしもし、大変申し訳ございませんが・・・」 とメルセデスから驚きの電話がきたのは出発の3時間前でした。 メルセデスにてGクラスを予約しており3時間後にはドライブへ出かける予定だったのです。 ことの流れは予約時に遡ります。 Me... -
【肺の機能が大きく低下しましたが、、、】
2019年の3月に肺炎にかかり、原因が分からず治療ができず、結果として右肺の6割を手術で切除しました。 手術後はトラブルも抱えていたものの、その後は順調に回復。 その後、血液ガンであるMDS(骨髄異形成症候群)の造血幹細胞移植を行なった際にも... -
【人生で「やって良かったこと」】
2017年の8月にMDS(骨髄異形成症候群)という血液ガンと診断され、2019年の12月に造血幹細胞移植を行いました。 それから最低2年間と言われている自宅療養生活を送っています。 それまでは、家を持たず世界中のホテルを家として、飛行機をタクシ... -
【MDS(骨髄異形成症候群)で移植後、食事のリアル】
2019年の12月にMDS(骨髄異形成症候群)の移植をして 1年6ヶ月が経過しようとしています。 移植後に最も怖いのがGVHD(合併症)です。 GVHDが酷いと それがきっかけで命を落とすことにもつながるので注意が必要なのです。 そこで今日は ・現在... -
【Porsche Taycanが凄すぎる】
お値段(オプション込)約2,700万円 ナンバーは「はまこた」の「は」「8」を使用 ポルシェが初めて発表したEV(電気自動車)その名も「Taycan(タイカン)」 僕はうるさいスポーツカーが苦手で、馬力が凄いとかマフラーの音がどうとか、エンジン... -
【LG27インチモニター追加で快適なデスク環境完成!】
ついに快適なデスク環境が完成しました。 これまでのデスク変遷をみてみると もともとは55インチのLG有機ELテレビをモニターがわりに使っていたのですが これがめちゃくちゃ使いづらい 笑笑 有機ELなので画質は最高なのですが、大きすぎて目の前... -
【血液がん:MDS(骨髄異形成症候群)で移植をした後のリアルな移動手段と行動範囲】
2017年の8月にMDS(骨髄異形成症候群)の最も悪い状態「ハイリスク」と診断されました。 その時「2年の生存率は20%〜30%」と言われたことを、今でもハッキリ覚えています。 その後、2年間の経過観察を続けましたが病状は回復せず、2019年の10月には「余...